ICT Glossary
E

E-discovery
eディスカバリ 電子証拠開示のことを指し、民事訴訟において開示を行う情報のうち電子的に保存されているものを指す。
E

E-signature
電子署名 「Digital Signature」を参照してください。
E

Effectiveness Dashboard
エフェクティブネス・ダッシュボード 脅威の評価、脅威の検出、修復・復旧基準など、サイバーセキュリティ活動の有効性を測定するための指標が挙げられている。
E

Electronic Medical Record
EMR
電子医療記録 医療関係者が患者に対する記録(カルテ)を電子的に保存、管理、利用するためのもの。電子カルテとも呼ぶ。
E

Encryption
暗号化 第三者に内容を知られることがないように特定のアルゴリズムによってその内容を秘匿する方法。暗号化は復号するためのキーを用いて行う。
E

Encryption key
暗号鍵 「Encryption」を参照してください。
E

Endpoint Security
エンドポイントセキュリティ ユーザーが直接触れる、ワークステーションやモバイル機器等、特定の IT インフラ部分(エンドポイント)のためのセキュリティ。
E

Enterprise Risk Management
企業リスクマネジメント リスクの特定、管理、緩和など、組織の資本および収益に及ぼすリスクの影響を最小限に抑えるために、組織の活動を計画、組織化、指導、および制御するプロセス。
E

External Threats
外的脅威 組織内で発生する内的脅威とは対照的に、組織外で発生する脅威。通常は従業員または「インサイダー」によって発生する。